努力義務
昨晩はプロ野球を見る。エスコンフィールド、行って美味しいものを食べてみたい。野球は、、、、。(^-^;芸人は要らなかったなあ。残念。
21時から「ケンミンショー」を見る。岡山のラーメン、食べてみたい。(^O^)/22時から「テレビはどう伝えたか」を見て、安定剤を飲んで23時ごろ就寝。
5時40分、目が覚め6時、起きだして朝食。外は晴れ。7時現在、西の出窓の温度計は14度。KALDIの「マイルドカルディ」を飲みながら新聞を読んだりラジオを聴いたり。
県内のコロナ感染、140人。
高崎市綿貫町の「味蔵」の餃子無料券3枚は31日まで。残念。(^-^;
アマゾンから3月末でアカント無効になります、とメールがあった。もう買わないからいいか。(^-^;
自転車。ヘルメット着用が努力義務とか。どうしようか。(^-^;
朝日新聞「声」欄。「街の自転車屋さん 寂しい閉店」と題する投稿があった。群馬銀行新町支店近くの自転車屋さんはどうなったのだろ?岩鼻の自転車屋さんは15年位前に閉店していたなあ。(-_-)
今朝の浅間山方面。8時半、家の周りを歩く。
9時10分、利休へ出かける。日本火薬前を過ぎたところで渋滞発生。その後、スイスイと走り到着。体重は57.6キロ、ヤバイ状態。いつもの順番でお風呂に入る。今日は露店の寝湯、ヒノキの風呂に入る。少し熱い。温度計を見たら故障していた。困ったものです。
10時10分、退出。TUTAYAへ行き、DVD「ジュラシックワールド」、「冬薔薇」、「やがて海へと届く」を借り、ベイシアへ行く。
店内は空いていた。信州牛のシャトーブリアンがあった。近いうちに。カインズの自転車売り場へ行き、ヘルメットを探す。年配の女性2人と子供連れの母親が先客。フツウサイズをかぶったが大きい。幼児サイズをかぶったら丁度よかった。(^-^;近いうちに。
退出して家へ向かう。ヤオコーへ行き、ウインナー、人参、玉ねぎ、キャベツ、バターなどを買い、帰宅。
お昼は焼き肉。
午後、DVD「ジュラシックワールド 新たなる支配者」を見る。クリス・ブラッド、グレイス・ダラス・ハワード、サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム、イザベラ・サーモン
恐竜が放たれてから4年。オーウィンとクララはハモンド邸から保護したメイジーと暮らしていた。ある日、ブルーの子供がメイジーと共に辛さられる。
面白かった。(^O^)/
少しずつカキコ。
最近のコメント