ずくって?
昨晩は「VS嵐」を見て、「ケンミンショー」を見る。青森の煮干しラーメン、しじみラーメンは食べてみたい。群馬県人と長野県人は違います。長野県人は少し理屈っぽい。南信はりくつっぽく、東信はへりくつ。中信はりくつをこく人は少ないって感じです。(^-^;
長野県の方言「ずくなし」、表現は難しい。(^-^;
20時から「カンブリア宮殿」を見る。天竜木工の「成形合板」を紹介。ロッキングチェアが欲しい。その後、23時半ごろ寝床につく。何科夢を見て2時ごろ目が覚め水分補給。寝る。夢を見る。
1課の営業の人が吾妻で事故を起こした、と連絡を受ける。救援に向かうが1課は全員外回り、2課は内勤なので若手の人の車を借りる。一旦家に帰り用を済ます。時計を見たらもう4時半。あわてて出る。
榛名山の山麓線を使おうか。山に向かい走る。突き当りを右に出る。しかし下に向かっている。見ていた人が「その道は危ないよ」と言われ、他に道を探すがもう暗くなっていた。焦る。
6時半、目が覚める。温度は14度。寒い。朝食後、ゴミを捨てに行く。日差しはあるが寒い。戻って土居コーヒー「ホンジュラス ファームブレンド」を飲みながら新聞を読んだりラジオを聴いたり。
上毛新聞「深山春秋」、埼玉の3偉人について書かれていた。渋沢栄一、荻野吟子、塙保己一。3人とも群馬にゆかりがある。もっと知りたい。
子供の名前。男は2位に「律」、女の3位に「芽依」。「半分、青い」の影響か。(^-^;
郵便局幹部2人が5億4千万も着服していた。返却したから公表しなかったとか、困ったものです。
「すっぴん」、たばこに関する投稿。聞いていて気持ちいい。(^O^)/
10時、出かける。ヤマトへ行き、明日到着予定の食卓便を受け取る。その後、フレッセイ新町店へ行き、豚汁の具、味噌、えごま油、甘酒、ガムなどを籠に入れる。メモに「セ」か「ヤ」で始まる3文字が描かれていた。何だろな?自分の字なのに分からない。会計して帰宅。
「徹子の部屋」を見る。徹子さんは声が枯れていました。心配です。(-_-)
少しずつカキコ。
コメント