来年は平成何年?
昨晩は大河ドラマ「おんな城主 直虎」を見る。やっと最終回。その後、陸王を見て、パジャマの上にトレーナーを着て24時ごろ就寝。
5時半眼が覚めラジオを聴きながらうつらうつら&ウトウト。7時、起きだす。温度は0度。「殺す気か!」(ジョゼ虎風に)朝食後、KALDIの「ドイトン」飲みながら新聞を読んだり、テレビを見たり。
スピードスケートの小平選手は長野県茅野市出身。諏訪地方なので親しみが湧きます。(^O^)/ショートトラックの坂爪選手は太田工業出身。頑張って下さい。(^O^)/
上毛新聞「ひろば」欄、「日本縦断の自転車一人旅」と題する投稿が掲載された。投稿者者は74才。やまちんの自転車、タイヤを交換して以来乗っていません。(^-^;
昨日年賀状を作ったが来年は平成何年だかわからなくなっていた。来年は平成30年。困ったものです。(^-^;3年後はどうなっているやら。(^-^;
今朝の浅間山方面。風は吹いていない様子。(^O^)/
10時半、いながき内科へ向かう。日本火薬の内側は運動場になっていた。綿貫町北の信号を右折、バイパスを走る。道路の真ん中に雪の塊が落ちていた。危ない。直進。トラックが路肩に停まっていた。危ない。
到着。待合室には3人。しばらく待って診察室2へ行き、先生に診察。その後、処置室へ行き、注射。今日も痛くなかった。(^O^)/退出してフレッセイ玉村店へ行き、キャベツ、焼酎などを買い、12時10分に帰宅。
午後、とこやさんへ行く。12時50分、出かける。万寿屋へ行きガソリン補給。3800円、もっと安くならんかなあ。(^^;)到着。3人が散髪中。ソファには0人。すぐ順番が来るな。(^O^)/しかしなかなか来ない。
13時20分、ようやくやまちんの番。前回と同じ女性理容師が担当。シャンプーとマッサージが気持ちいい。(^O^)/
大河ドラマ「おんな城主 直虎」。平均視聴率は「花燃ゆ」、「清盛」に次いでの「ワースト2位の12.6%だった。「西郷どん」はどうなるのかしら?
少しずつアップ。(^^;)
« かぼちゃが安いとか | トップページ | 日差しは大切に »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 少し回復(2019.02.26)
- お腹が張る(2019.02.17)
- ラーメン屋のみよちゃん(2018.12.19)
- 冷え冷え冷え冷え(2018.12.11)
- たかが100円、されど、、(2018.11.26)
コメント