酉最後の日
昨夕は「砂の器」のサントラを聴く。亀嵩駅での父と子の別れのシーンを思い浮かべて涙を流しました。
その後、歌番組やボクシングなどを見て23時ごろ寝床につく。しかし眠れず、、1時ごろやっと就寝。
6時半、眼が覚めラジオを聴きながらうつらうつら&ウトウト。7時半、起きだす。温度は3度。寒い。朝食後、KALDIの「ウィンターブレンド」飲みながら新聞を読んだり、テレビを見たり。紅白。今年の目玉はバブリーダンスかもしれない。(^-^;
Sさんから半崎美子さんのDVDが届いた。早速聞こう。♪感謝です~♪(「鮨屋で、」風に)住所登録が以前のままだった。年賀状を出しなおさねば。(^-^;
上毛新聞「創刊130周年」。「年越し目前に緊張感」と題する記事が掲載された。2000年問題の時は年末年始は緊張していたなあ。(^-^;
昨日の歌番組は「レコ大」だった。大賞は乃木坂46とか。もう大賞の価値が無い。もう終わりにしたら、、。(-.-)有線大賞は復活してもらいたい。
鉄道のお守りが受験生に人気とか。でも「わ鉄」は今年は、、、。(^-^;
1月2日の「3匹のおっさん」に高崎電気館、「相棒」でも中央銀座アーケードが出るらしい。(^O^)/さて、除夜の鐘。ここら辺は何時ごろ聞こえるんだろう?
9時半、年賀状を出しに歩いて岩鼻郵便局へ出かける。空気は湿っぽい。
明日の新聞受け用に段ボールを玄関先に用意する。あんな量の新聞は要らない。
少しずつアップ。(^^;)
最近のコメント