また疲れた夢
昨夕、ワタナベカレーのルウを使ってカレーを作る。具は牛バラ肉&ステーキ用肉、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、アスパラ、にんにく。当然ながら美味しい。( `ー´)ノ
19時からクイズ番組を見る。3つの新番組からの出演者が回答者。三浦友和さんも出演。今、日本で一番迫力ある悪役が出来る役者さんだと思っています。(^O^)/
「卒業ソング1位から5位は?」。ランク外でしたが柏原芳恵ちゃんの「春なのに」が12位に入っていました。しかしテロップには「『春なのに』(キャンディーズ」)の文字が。ちょっとちょっと~。(タッチ風に)
20時、外に出る。火星が月の近くで赤く輝いていました。戻ってラジオを聴いて20時半ごろ就寝。22時半頃眼が覚め、一時間ほどうつらうつら&ウトウト。夢を見る。
友人とサイクリングに出かける。山道を走り、トンネルに入る。しかしトンネル内は電灯も無く暗い。自転車のライトのみで走るが、路面がデコボコして走りにくい。やっとトンネルから出ると道は無く、草の生えた斜面に出る。自転車では危険なので歩いて斜面を下る。下った先には藪が、、。そこはゴルフ場のコース、プレイヤーから「?」の顔をされる。
3時20分ごろ眼が覚め、ミュージックナビを聴く。40分、「きらり青春 ちゆ喫茶」を聴く。桜の名所の話、高遠の桜も紹介された。行ってみたいが、高遠はいかんせん遠い。(^^;)その後、寝る。夢を見る。
昭和村のお得意様を廻る。下の段から上の段へ上がる。天気も良く上はやや平らなので、車を降りて歩いて行く。先の十字路を右折して、いくつかの十字路を通り、お得様に到着。その後、別の店へ行き、たばこの注文を貰う。その後、引き返すが何処に車を停めたか分からなくなっていた。(^^;)結局下の段まで降りてしまい、上へ行く別の道を探す。
5時半頃眼が覚める。疲れた、足が汗をかいていた。(-_-;)最初、昭和村を担当した時、次の店の場所が分からず、上の段と下の段を行ったり来たりしたよな。(^^;)
6時少し過ぎ、起きだして朝食。その後、ゴミを拾いながらゴミを捨てに行く。空気は冷たい。戻ってKALDIの「ウーマンズハンド・フェアトレードブレンド」を飲みながら新聞を読んだり、テレビを見たり。
第五回T-1グランプリ。「まえとん咖哩飯」が優勝した。お店は大手町にあるようだ。向こうへ行った時に寄ってみるか。(^O^)/
JTは2種類のホープを限定発売する。何処かで探して吸ってみよう。(^O^)/
上毛新聞「ひろば」欄。「150年の歴史を閉じた大山講」と題する投稿が掲載された。藤岡市の方からの投稿。大山参り、30年前、松本落語会で五街道雲助さんでこの噺を聞いたなあ。
今朝の浅間山方面です。8時半現在、西の出窓の温度計は15度。今日は5月中旬の陽気とか。
9時15分、出かける。ファミブへ向かう。ららん藤岡入口に到着。左に新しく出来たスープカレーのお店を確認。近いうちに。(^^;)
ファミブに到着してたばこを1服。30分、開店して「さよなら渓谷」、「夏の終わり」、「しあわせの帰る場所」を借りる。その後、イトーヨーカ堂藤岡店へ行く。店内に入り、お寿司とちらし寿司を買う。会計はnanacoで。(^O^)/
その後、フレッセイ行き、「極ZERO」と宝くじゴールデンと炭酸などを買う。今夜は焼酎ハイボールだ。(^O^)/
さて、渋谷駅が大改造される。山手線のホームを一つにして、埼京線のホームを隣に作るとか。それはありがたい。(^O^)/今までは中央改札口から長く歩いていたからなあ。(^^;)
お昼はお寿司を食べる。午後はDVD「夏の終り」を見る。
満島ひかり、綾野剛、小林薫
重い。(-_-;)
15時半現在、西の出窓の温度計はとうとう31度。今夜も「極ZERO」が美味しいぜ!チャイムが鳴った。朝日新聞の継続契約だった。当然ながら契約、景品に淡麗生を頂きました。(^O^)/
16時、32度。もうええわ。
コメント