今年は4つ
昨夕、「山頭火」のつゆを使って鍋を作る。具は豆腐、魚河岸揚げ、エビ風味つみれ、野菜天ぷら揚げ、白菜、ネギ、水菜。
食べる時にかんずりを添える。当然ながら美味しい。( `ー´)ノ
昨晩は「お試しか!」を見る。赤坂離宮のベスト10を当てるというもの。死ぬまでに北京ダックとフカヒレの姿煮を食べてみたい。
その後、21時半ごろ就寝。温度は12度。5時ごろ眼が覚める。温度は7度。寒い。ラジオを聴きながらうつらうつら&ウトウト。
6時半頃起きだしす。温度は6度。寒い。朝食後、ゴミを捨てに行く。空気がキンとしています。戻ってKALDIの「ノエル」を飲みながら新聞を読んだり、テレビを見たり。
富士山頂付近での滑落事故。一人はヘリで吊り揚げ途中、3Mの高さから落下していたらしい。マイナス10度を超える寒さでは何があるか分からない。救助隊員を責められない。
テレビを見ていたら、テーブルマーク群馬工場が紹介されていた。何処だろ?新町の工場かしら。
セーブオンは前橋市北代田町に厨房を設けた新店舗を開店させた。向こうへ行ったときは寄ってお弁当でも買おうか。(^O^)/
下仁田の割烹旅館「常盤館」が下仁田ネギをたっぷりと使った「下仁田葱すき焼き」を発売した。通信販売でも買えるとか。(^O^)/
今年の流行語大賞。通常は一つだが今年は「今でしょ」、「じぇ、じぇ、じぇ」、「倍返し」、「お・も・て・な・し」に決まった。どれも落とせないでしょ!
今朝の浅間山方面。お出かけ日和です。(^O^)/9時、温度は10度。ゴミを拾いながら家の周りを40分歩く。風もなく日差しがあり歩きやすい。歩き終わったら体が熱くなりました。(^O^)/
10時少し過ぎ、県展・書道の部を展示している近代美術館へ、自転車をこいで出かける。岩鼻郵便局の交差点を過ぎて直進。向こうから自転車が来たので広い所で退避。若い男性とすれ違ったが、何も言わず通り過ぎて行った。困った大人です。
その後、近代美術館に到着。
「幼児ご自由に」とあった。何だろな?落ち葉プールだった。その後、書画を見学。しかし99%は読めない作品だった。新沼謙治さんの「ふるさとは今もかわらず」の詩があった。(^O^)/
10時50分、高崎市綿貫町の「らーめん 味蔵」へ出かける。到着して塩そば、餃子、生を注文。生(半額で255円)です。
餃子(。無料)
塩そばです。(525円)体が温まりました。(^O^)/その後、帰宅。12時現在、西の出窓の温度計は16度、湿度は48%。暖かい。(^O^)/
「フレッツ光」営業の男が、マンションの接続のケーブルを切断し、au契約者5人の通信を3時間妨害し逮捕された。色々理由はあったろう。やまちんもフレッツ光に戻したい。契約時の説明がちょっと詐欺まがいだったしなあ。(-_-;)
15時半現在、西の出窓の温度計は21度、湿度は45%。暖かい。乾燥してるので濡れタオルを吊るそう。(^^;)
カキコが消えないうちに少しずつアップ。(^^;)
« 朝からマミーブルー | トップページ | また大河に群馬県 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- またブーメラン(2018.04.20)
- どこも「近いうちに」、、(2018.04.19)
- あなたの敵は、、(2018.04.18)
- すっきり(2018.04.17)
- やはり薬(2018.04.16)
最近のコメント