どっちがいい?
晴れて風が強い日と、寒くても風は無い日。晴れて風が無い日がいいのだけど、群馬の冬にはそんは日は無い。(^_^;)自転車をこぐには晴れて風が無い日がいいのですが、、。(^_^)/
昨夕、肉じゃがを作る。インゲンがなかったのでキャベツを。(^_^;)食べる時に鰹節を入れました。味は微妙。(^_^;)
昨晩は日本作詞大賞を見る。メドレーであさみちゆきさんがジュディ・オングさんの「魅せられて」を歌唱。失敗しないかちょっと心配でした。(^_^;)
作詞の田久保真見さん。初めてお顔を拝見しました。(^_^)/ちゆきさんの「紙ふうせん」、「井の頭線」、「井の頭線 あれから」、「夜桜蝶々」、「吉祥寺グッバイ」、「青春の商店街」、「流星タクシー」、「黄昏シネマ」、「おもいで写真館」などを作詞しています。
その後、衣装を変えて「新橋二丁目七番地」を歌唱。やまちんは堀内孝雄さんの「笑うは薬」がいいが、なかにし礼さんの「櫻」が大賞になるだろうな。そんな予想をしながら21時ごろ就寝。
5時少し前に目が覚める。「あなモニ」は聴けませんでした。その後、NHKラジオを聴きながらうつらうつら。7時少し前起きだす。西の出窓の温度計は3度、湿度は65%。朝食後、ゴミを拾いながらゴミを捨てに行く。戻って土居コーヒー「コスタリカ ブルマス・デル・スルキー農園」を飲みながら新聞を読んだり、テレビを見たり。
日本作詞大賞。なかにし礼さんの「櫻」が受賞したようだ。あさみちゆきさんの「新橋二丁目七番地」は優秀作品賞を受賞しました。(^_^)/http://www.youtube.com/watch?v=4-FbeaxTTvs
田久保さん作詞の歌はやまちんも好きです。(^_^)/
9月に起きた六本木襲撃事件。やっと犯人に逮捕状が請求される。ちょっと遅いじゃない。あれだけ防犯カメラに映っているのに、、。大半は海外に逃亡しているらしい。(-.-)それじゃ、ダメじゃん。(春風亭昇太風に)
川場村のノンアルコール甘酒「雪ほたかの麹酒」が、むらおこし特産品コンテストに入賞した。こういうアイデアがあるのならTPPは怖くないな。(^_^)/
伊勢崎市の神社コロッケで使われたリヤカーが、赤堀歴史民俗資料館で展示される。「近いうちに」見に行こうか。(^_^)/その前に神社コロッケを食べなければ、、。(^_^;)
ご当地アイドル「湯けむり☆美少女」が結成されている。一度逢いに行きたい。(^_^)/http://yukemuri-b.com/
今朝の浅間山方面です。
10時15分ごろ、出かける。空気は冷たい。(^_^;)カワチへ行き、洗剤やパンなどを買う。その後、市役所へ行き投票所のある会議室へ入る。しかし8日まで最高裁裁判員の審査が出来ないとのこと。手落ちジャン。それは口には出さず、小選挙区と比例区に投票をする。今回はどっちも民主党へ。(^_^)/可哀想なので、、。(^_^;)
その後、ららん藤岡へ向かう。しかしららん藤岡入り口で工事をしているので渋滞。やっと前の車が動いてやまちん車も前進したが、誘導員が赤旗を頭の上にかざしている。気が付かなかったので前進。あれじゃあ、止まらないわな。(^_^;)
ららん藤岡に到着して肉の駅でチキンカツとコロッケ、から揚げを買う。此処の揚げ物は美味しいのだ。(^_^)/
その後、ワンカップを買い忘れたので再びカワチへ行く。ワンカップと即席めんを買う。その後、セブンイレブンへ行き、グラビアで篠田麻里子を見る。(^_^;)その後、11時半ごろ帰宅。
お昼はから揚げとハイボール。
それでは足りないので「日清ラ王」を食べる。当然ながら美味しい。(^o^)/外は日差しがあり部屋の中では暖かい。(^_^)/
夕方のひととき、「あさみのうたⅧ」を聴いております。
PCが機嫌のいい内に少しづつアップ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 音がデカイ(2019.12.11)
- 昇格(2019.12.10)
- 目覚ましが鳴らなくて~(2019.12.09)
- 今日は屋敷祀り(2019.12.08)
- 今日は大雪(2019.12.07)
最近のコメント