久々の針仕事
昨晩は22時半頃就寝。夜中にこんな夢を見た。
やまちんが水族館を見学している。水槽の向こうには体調10Mくらいのホオジロザメが数匹泳いでいる。ガシャンと音がして水槽のガラスが壊れ、ホオジロザメが出て来た。必死で逃げるやまちん。頑丈な扉があったので逃げ込み鍵を掛ける。後をみたらガラス窓の向こうには、ホオジロザメが何故かいる。扉を開けて逃げようとするが、そこは何故かサバンナに変り、ライオンやチーターがうろうろしている。高い木があったので登るが、チーターも登れるんだっけ。と思ったら目が覚めた。
とにかく怖かった。^_^;
5時、目が覚めラジオを聴く。「オーシャン・ブルー」(稲垣潤一)、「襟裳岬」(吉田拓郎)が流れた。琴伝流大正琴で「瞳を閉じて」などを聴く。
6時、起きだして朝食。お茶を飲みながら新聞を読んだり、テレビを見たり。NOVAの元社長さん、社員が積み立てた金を解約者への返還金に使ったとか。困ったものだ。指示をした社長もそうだが、指示を受けて実行した人も悪い。苦言を言う人はいなかったのか。こんな会社は潰れて当然だ。
神奈川県では禁煙条例なるものを制定するらしい。そこまで意地悪しなくてもいいんじゃない。
岐阜県の業者が愛知県産の牛を飛騨牛と偽って販売していたらしい。今回も最初は従業員の仕業として発表した。でも、そんな嘘がすぐに分かるがな。はじめから「ごめんなさい」と言えばいいのに。
女子バレー、見るつもりは無かったが他に見るものが無かったので見てしまった。しかしランク22位のトルコ相手に3-2で薄氷の勝利。荒木選手が怪我で欠場しているせいもあるが、昨日も緊張感が無かったように感じる。それよりもかおる姫を解説者に迎えれば、視聴率は少しは上がるのではないかしら。
9時10分、どんよりとした空の下、とりせんへ買物に行く。今日も変な停めかたをしている車があったので、写真を撮ろうとしたが電源が入らない。あれま、バッテリーを入れてなかった。悔しい。店内に入り買い物をする。カゴの上にマイバッグを乗せてレジ台へ置く。レジ係りの女の子はちゃんとバッグを広げて商品を入れた。当然の行為なのだが、何で先週はこうしなかったのかしら。
今日はセキチューに用事があったので、車に戻りまた店へ向う。とりあえずたばこを2服する。再び店内に入る。サントリアで安い帽子があったので買う。(980円)次回の井の頭公園はこれを被って行こう。
10時、セキチューが開店したので行って火災警報器を見る。熱式と煙式があったので台所用の熱式を買う。(5280円)家へ帰ったら取り付けよう。
100円ショップへ寄り、青のフラッグの材料を探す。すぐに見つかりました。(210円)これで作ろう。(^o^)丿
本屋でパソコン関連本を読んでいたら、何処かで聞いたようなイントロが聴こえて来た。ちゆきさんの「あさがお」ではないか。隣のCDショップかららしい、画面にちゆきさんのPVが流れていたのでしばし見る。(^o^)丿
その後、帰宅。エミルー・ハリスを聴きながら、針箱を久々に開き、青のフラッグを作る。ま、縫い目が見える不細工な出来だけど、こんなもんでいいかしら。次の井の頭公園ではこのフラッグを振るぞ。(^o^)丿遠くから見れば縫い目なんか分らないし、、、。
ジーパンの裾が乱れていたので直す。久々の針仕事だったので何回も針を指に刺してしまった。^_^; その後、火災警報器を台所の天井に取り付ける。でも警報機の音が鳴っても親は耳が遠いし、あまり効果は期待出来ないが、設置義務を果たしたからいいだろう。
お昼はゴマダレ味のつけ麺を作り食べる。具は茹でキャベツのみ。今まで食べてたつけ麺の方が良かったな。^_^;
午後のひととき、コーヒーを飲みながら映画音楽を聴いています。内容は「ひまわり」、「マイソング」、「未知との遭遇」、「パピヨン」、「ラスト・コンサート」、「アイス・キャッスル」、「ファールプレイ」、「天国から来たチャンピオン」、「リトル・ロマンス」などなど。
« ちゆき晴れ | トップページ | オグシオのユニフォーム »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- またブーメラン(2018.04.20)
- どこも「近いうちに」、、(2018.04.19)
- あなたの敵は、、(2018.04.18)
- すっきり(2018.04.17)
- やはり薬(2018.04.16)
最近のコメント