今日は落語会
昨晩は「ヘキサゴン」を見て就寝。3時に目が覚めラジオを聴きながら過ごす。5時少し前に渚ゆうこさんのカバー曲「京都の恋」が流れた。つづいてオリビア・ニュートン・ジョンの「そよ風に誘惑」が流れた。
そんな訳で5時からオリビア・ニュートン・ジョンを聴きながら爽やかな朝を迎える。
朝食後、家の周りを早歩きで2週する。今日も健康だ。(^o^)丿
9時、とりせんに買い物に行く。休日とはいえ平日なので空いていた。
ららん藤岡へ行ったら広場は車で一杯。なにやら展示ショーでもやってるみたい。ブンブンと音を立てたり、スピーカーからでかい音を出したりしていた。やかましいわい。
10時50分、前橋へ出かける。今日は紫文が出演する「やまたけ寄席」が前橋で開催される。少し早いが出かけることにする。
11時15分、市営千代田パークに到着。地下通路を通り前橋テルサに行く。
2階が会場らしい。受付で当日券を買う。(2500円) 紫文が嵐山で渋滞にあっているらしい。
12階のイタリアンレストラン「リストランテ・チイニョ」に行き、パスタランチを注文する。(997円)
榛名山です。
県庁のビルです。天気がいいので遠くまで景色が見えます。こんな日はどこか遠くへ行きたいものだが。
ナスとパンチェッタのトマトソース、バジリコ風味。美味しいがちょっとベトベト感がある。イマイチかな。
12時10分、2階に降りてソファに座る。そのうちにとよさんが着物姿で登場、あいさつをする。
30分、開場らしいがもぎりする人がいない。入っちゃえ。一階席と2階席の間の通路の上のJ列に場所を取る。Mさんはまだ来ない。40分、連絡を入れたが時間ギリギリになるらしい。別行動にしてよかった。^_^;
55分、心配になりロビイに出たらSさんとお友達がいた。Mさんはトイレとのこと、安心して席に着くとMさんが違う入り口から入ってきた。あわててロビイで待っていたSさんを呼びに行く。Sさん「しょうがない人わねえ」と一言。無事に時間前に座ることが出来た。
13時開演。FM群馬のパーソナリティの方のトークショーと歌が始まる。あのトークは電波に乗せても通用するが、こういうホールでは通用しない、この人は無用だった。
14時、やっと落語会が始まった。林家ひろ木さん、三遊亭好二郎さん、再び林家ひろ木さんで一幕終了。S君と思われる人が近くに座ろうとしたので、持っていたチラシでお尻をポンポンと叩いたら別人だった。あ~、恥ずかしい。あとでとよさんに聞いたら木の字さんだった。
15時から柳家紫文、再び三遊亭好二郎さんの落語。紫文はまだ前橋には馴染みが薄いらしく、知らない人が多いようだ。ネタはいつものように長谷川平蔵「市中見回り記」、「薬売り」、「酒屋」、「虫売り」、「飛脚屋」、「人形屋」、新潟では吉徳のCMが流れていなかったので受けなかったとのこと、その後「碁盤」、「団子屋」。途中から大岡越前守忠相「市中見回り記」に変わる。「火消し」、「山羊」。そしてオチは変わらず。
16時20分、落語会が終了。紫文から「あまりメモするなよ、舞台から丸見えだよ」と言われた。
ロビイでは木久蔵ラーメンが売られていたが、、、。
17時、帰宅。
« 本が無い | トップページ | 昼間からビール、、、 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 少し回復(2018.04.23)
- 重症?(2018.04.22)
- またブーメラン(2018.04.20)
- どこも「近いうちに」、、(2018.04.19)
- あなたの敵は、、(2018.04.18)
最近のコメント