♪あのね、 きいてね~♪
今朝は3時に起きてしまった。^_^; 寒い。
朝食は食欲が無かったので抜こうかなと思ったが、昨晩炊いたご飯がもったいないので少し食べる。朝食後はくすの木病院へ行き注射です。3、360円の会計。
その後、イトーヨーカ堂藤岡店へ行き宝くじを買う。(2000円)一等が6000万円。うふ。もう当たった気になっている。3F肌着売り場で七分丈の夏用パンツを買う。(1200円)
お昼は高崎市綿貫町にある「味蔵」で味噌チャーシューを無理やり食べる。(795円) 昨年まではスープを全部飲めたのに、今はだいぶ残してしまう。やはり運動不足が原因かしら。^_^;
帰宅後、NHK教育テレビ「ピアノレッスン」(再放送)を見る。由紀江さんの曲は普段CDやテレビの旅番組などで聞いているが、演奏している由紀江さんは見かけることがないのに気づく。この番組は貴重です。
イメージとして「スキップをしながら弾くように」。
例えば「クロス・トゥ・ユー」は♪あのね、 きいてね~♪
と「会話しながら弾く」ことを頭に思い浮かべて弾くと上手に弾けますよ、との由紀江さんのご指導でした。
また同じ「エーデル・ワイス」でも「ほっとした時の気持ち」、「ショックだった時の気持ち」、「怒りの時の気持ち」の3曲、編曲を変えてを弾いてくれた。
由紀江さんの笑顔、39歳なのにカワイイ。うふ。(^o^)丿
朝日新聞の群馬版に「患者の心に光をともして」と題した記事があった。
玉村町の角田病院では入院患者に「やすらぎ」を感じてもらおうと、19日から県立女子大の学生らが院内の廊下や壁に、光を基調にした立体作品を飾りつけた。朝から消灯時間まで院内を照らし光による癒しの効果が期待されるとのこと。
都会の夕焼けを表現したものやアジサイの形をした七色の光を放つ電灯、紙風船に電球を入れた照明などが患者らを和ませているらしい。
7月3日まで展示をしている。その病院には用がないけど行ってみよう。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 重症?(2018.04.22)
- またブーメラン(2018.04.20)
- どこも「近いうちに」、、(2018.04.19)
- あなたの敵は、、(2018.04.18)
- すっきり(2018.04.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/149011/10618871
この記事へのトラックバック一覧です: ♪あのね、 きいてね~♪:
最近のコメント